【ブログ】急な血便でお困りの方へ/血便緊急外来/越前市の月岡医院
2025.02.20
急な血便でお悩みの方へ
「急に血便が出て、どうしたらいいかわからない」 「もしかして、大変な病気なのでは?」
血便が出ると、誰でも不安になるものです。血便は、消化器系の病気のサインである可能性があり、放置すると重症化する恐れもあります。
当院では、血便でお困りの患者さんのために、「血便緊急外来」を開設いたしました。専門医が迅速な診断と適切な治療を行い、患者さんの不安を解消できるよう努めてまいります。
ウェブ予約・お電話
※特にお急ぎの方はお電話にてお問合せください
診療時間
〇月・火・水・金
8時半~12時半・14時~18時
〇木・土
8時半~12時半・14時~18時
血便緊急外来について
当院の血便緊急外来では、以下のような症状に対応します。
- 鮮血便、黒色便
- 排便時の出血
- 腹痛を伴う血便
- 便秘や下痢を伴う血便
- その他、血便に関するあらゆる症状
血便の原因は、痔、大腸ポリープ、大腸がん、感染性腸炎など、多岐にわたります。当院では、内視鏡検査などの専門的な検査を行い、原因を特定します。
血便の原因と症状
血便の原因として、以下のような疾患が考えられます。
- 痔
- 症状:排便時の出血、肛門の痛み
- 注意点:自己判断せず、専門医の診断を受けましょう。
- 大腸ポリープ
- 症状:無症状の場合が多い、血便
- 注意点:放置すると大腸がんになる可能性があります。
- 大腸がん
- 症状:血便、便通異常、腹痛、体重減少
- 注意点:早期発見・早期治療が大切です。
- 出血性腸炎
- 症状:血便、腹痛、下痢、発熱
- 注意点:脱水症状に注意が必要です。
受診の流れ
- 受付:保険証、診察券(お持ちの方)をご提示ください。
- 問診:症状、既往歴などをお伺いします。
- 診察:視診、触診などを行います。
- 検査:必要に応じて、内視鏡検査、血液検査、便検査などを行います。
- 診断・治療:検査結果に基づき、診断を行い、適切な治療法をご提案します。
よくある質問
- Q. 血便が出たら、すぐに病院に行くべきですか?
- A. はい、すぐに受診してください。血便は、重篤な病気のサインである可能性があります。
- Q. 検査は痛いですか?
- A. 内視鏡検査など、一部の検査では痛みを感じることがありますが、鎮静剤を使用することも可能です。ご希望の場合は、医師にご相談ください。
- Q. 費用はどれくらいかかりますか?
- A. 検査内容や治療法によって異なりますので、受付でお尋ねください。
※ 当院はクリニックのため、重症例や入院が必要な場合は、提携医療機関へご紹介させていただきます。
緊急性の高い症状の場合は、まずお電話にてご相談ください。
(出血量が多量で頻回であり、意識が遠くなる、失神、血圧低下、歩行困難なほどの強い腹痛が継続するなどの全身症状を伴う場合など)