それは、自宅にいるような感覚。
定員18名の小規模施設です。
室温40度前後、湿度15%前後の低温低湿の温浴ルームで、息苦しさを感じず、ご高齢の方にもリラックスしてご利用いただけます。身体が芯から温まるので、節々の痛みが軽減されることはもちろん、抗酸化力による還元エネルギーで、私たちの身体に溜まる活性酸素が除去され免疫力や治癒力が高まり、本来の健康体に戻ろうとする効果が期待できます。
デイサービスひかりでゆっくりと入浴・陶板浴を楽しみ、くつろいだ時間をスタッフと過ごしませんか。
ご自宅で家事や外出をするように日常的な訓練を行います。
8:15〜 | 送迎開始 | 専用車両でご自宅までお迎えに伺います。 |
---|---|---|
9:00〜 | 健康チェック | バイタルチェック、健康状態を確認させていただきます。 |
9:30〜 | 口腔体操 | 看護師による集団、個別の口腔訓練を行います。 |
10:00〜 | 入浴(陶板浴)、アクティビティ | 陶板浴で身体を温め、安全な入浴を支援します。 |
11:45〜 | 昼食・休憩 | 栄養士が作った昼食を召し上がっていただき、口腔ケア後ゆっくりと休憩します。 |
13:30〜 | 体操・レクリエーション | 機能訓練指導員による個別機能訓練・集団体操を行います。 また個々にお好きな趣味活動を行います。 |
15:30〜 | ティータイム | おやつとお茶でおくつろぎください。 |
16:30〜 | 送迎開始・帰宅 | ご自宅まで安全にお送りします。 |
レクリエーション
口腔ケア
介護認定の方がご利用できますが、
認定を受けていない方の相談、体験も大丈夫です。
服装 | レクリエーション、軽い体操をしますので、動きやすく調節可能な服装でお越しください。 |
---|---|
持ち物 | 大きめのカバンに以下のものをご準備ください。
※間違い防止のため、持ち物には記名をお願いします |
3時間未満 | 3〜4時間 | 4〜5時間 | 5〜6時間 | 6〜7時間 | 7〜8時間 | |
要介護1 | 300 | 409 | 428 | 645 | 666 | 739 |
要介護2 | 344 | 469 | 491 | 761 | 786 | 873 |
要介護3 | 389 | 530 | 555 | 879 | 908 | 1,012 |
要介護4 | 432 | 589 | 617 | 995 | 1,029 | 1,150 |
要介護5 | 477 | 651 | 682 | 1,113 | 1,150 | 1,288 |
加算 | 個別機能訓練加算Ⅱ | 56単位 |
||||
---|---|---|---|---|---|---|
口腔機能向上加算 1回 | 150単位 |
|||||
入浴介助加算 | 50単位 | |||||
サービス提供体制加算Ⅰ | 18単位 | |||||
減算 | 自己送迎をして頂く場合 | 片道につき −47単位 |
介護職員処遇改善加算Ⅰ | 合計単位数に 5.9% 加算 |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|
介護職員等特定処遇改善加算Ⅰ | 合計単位数に 1.2% 加算 |
要支援1 | 1,655単位/月 |
|
---|---|---|
サービス提供体制加算Ⅰ | 72単位/月 | |
要支援2 | 3,393単位/月 | |
サービス提供体制加算Ⅰ | 144単位/月 | |
加算 | 運動器機能向上加算 | 225単位/月 |
運動機能+口腔加算 | 480単位/月 |
介護職員処遇改善加算Ⅰ | 合計単位数に 5.9% 加算 |
|
---|---|---|
介護職員等特定処遇改善加算Ⅰ | 合計単位数に 1.2% 加算 |
内容 | 金額 |
---|---|
昼食費 | 1食 550円 |
その他 | おむつ代:120円 パット:30円 レクリエーション、外出活動、外食等の実費 |
キャンセル料 |
|
※料金は平成元年10月現在のものです。
※料金は1割負担の場合の料金です。